フランス・カンヌ流
“普通”じゃないから活躍できる!
“普通”の枠におさまらない子どもを育てる
親のメソッド
発達科学コミュニケーション
こども発達コーチの山田ちあきです。
前回は、海外で子育てしていても日本語を使うことの大切さについて
お伝えしました。
「親子の対話、コミュニケーションがしやすい」
「ことばを通して文化も伝える」という二つのポイントは、
子どもが成長して大きくなってきたときに
⭐︎ 親子の対話、コミュニケーションがとれるかどうか
⭐︎ 自分は何者なのかという子どものアイデンティティ
を安定したものにできるかどうかという子どものこころの発達に
とても重要だというお話でした。
今回は、どのようにして日本語を伝えていけばいいのか? 方法に
についてお伝えしたいと思います。
「その言語(日本語)を使うはっきりとしたルールをつけること」
が大切です。
例えば、日本人のお母さんは日本語で話しかけ、お父さんはフランス語や英語など
お父さんのことばで話しかけるなど「一人一言語」ではっきりさせてあげます。
はっきりとしたルールがないと、使いやすいことばの方を使うようになったり、
文章の中に違う言語のことばが入り混じるようになったりしてしまいます。
例えば、お父さんはフランス語、お母さんは日本語というルールがあれば、
子どもは、リンゴをパパはをune pommeというけど
ママはリンゴというという違いは分かって、
人によって使い分けることができます。
それがルールがなくて、une pomme も「りんご」もどちらでも通じて
どちらでもよくなってしまうと
フランス語を話していたかと思ったら「りんご」という日本語のことばが入ってきて、
フランス語しかわからない人には「??」この子は何をいっているのだろう?
と思われてしまうことになります。
日本語しかわからない人と話していても、une pommeが突然出てきて「なに、なに?」
ということになってしまうのです。
もちろんルールをきちんと作っていても、フランス語では知っていても日本語では
知らない単語がある場合は、小学生ぐらいになると日本語で話している途中で
「日本語でなんていうかわからないけど、フランス語では◯◯が、、、」
と話すこともあります。これは日本語とフランス語の違いがわかって話せて
いるので、日本語の単語を教えてあげれば、次からは日本語で話せるように
なるので問題ありませんね。
ではルールを作って、具体的にはどのように話しかけたらよいのでしょうか。
小さいお子さんには以前かいたように(こちら)
「あ、赤い車、早いねー」「カタツムリがいるね」など
子どもが興味を持っていることをお母さんも一緒にみて、
ことばを添えてあげたり、
「ご飯食べるよー」「美味しいね」など自然に出てくる
ことばで、できるだけ楽しそうに話しかけてあげましょう!
日本語の絵本の読み聞かせも、普段使わないことばが出てきます
し、楽しみながら日本語を使えるので、とてもオススメです!
幼稚園に通うようになると幼稚園であったことを話す時に
現地のことばで経験したことは、
日本語に言いかえるのは難しいので、おそらく現地語で出てくると思います。
それはそれで聞いて受け入れてあげて、
日本語で「◯◯をして、楽しかったんだね。」と言い直して共有してあげましょう。
「日本語でお母さんと対話をする」ことを習慣にすることが大切です。
ここで、特に注意してもらいたいことは、
子どもが日本語をまちがえたり、変な使い方をしても、
「なにそれ!」「変な日本語」などと批判したり、バカにしたり
怒ったり注意しないで、
言いたいことを汲み取ってあげて、「そうか、◯◯だったんだね」
と肯定的に受け入れて、聞いてあげることです。
子ども自身も大きくなるにつれて、自分の日本語がネイティブとは少し
違うこと、わからないことが多いことに気づいて、自信がなくなって
いきます。
そこで、一番近くにいる大好きなお母さんにバカにされたら、
日本語を話したいという気持ちが、なくなってしまいます。
日本語で話すとお母さんがニコニコと嬉しそうに話を聞いてくれる
なら、もっと日本語ではなそう!という気持ちになりますよね。
次回は、さらに海外育ちの子どもへの日本語教育の仕方について
お伝えしたいと思います。
子どもの言葉の発達や発達が心配だから、
どんな対応をしたらいいのか知りたいと
いう方には、個別相談でお子さんにあった
対応策をお伝えします!
“普通”じゃないから活躍できる!
“普通”の枠におさまらない子どもを育てる
親のメソッド
発達科学コミュニケーション
個別相談会開催中
お申し込みはこちらから>
最後まで読んでいただきありがとうございます!
このブログでは、発達が気になるお子さんを
育てているお母さんが「一人じゃない
んだ」と思ってもらえるように役立つ情報を
公開していきます!
一緒に楽しく子どもの発達をサポートする
仲間「発達メイト」になれたらうれしいです。
山田ちあき
Facebookの友達申請していただけたら嬉し
いです。
メッセージに簡単なブログのご感想も書い
て頂けるとさらに嬉しいです。
Facebookの友達申請は、こちら>